Posted on 2010-06-07 12:06:17, by admin
6月6日(日)堺市東区でFMが開局しました!
名称は『FMさかい』周波数89.0MHz

堺市東文化会館の2階受付横にFMの放送ブースがあります。
放送エリアは、大阪府堺市,大阪狭山市の一部。
地域に密着した情報、防犯、防災情報・地元の警察情報も発信されるそうです。
谷さんがDJを担当していますが、全くの未経験だそうです!

エフエムさかい:FAX番号⇒⇒072-234-8131
リクエストしたら放送してくれるかも・・・
◇-※-◇堺市立 東文化会館◇-※-◇
◇住所:堺市東区北野田1084-136
◇電話:072-230-0134
◇開館:午前9時~午後8時
◇休館日:毎水曜日(祝日の場合開館)
年末年始・お盆等
このポイントの周辺を見る »
関連する投稿
カテゴリー:
Posted on 2010-03-24 02:03:57, by axt
日本の画家で、「日本のゴッホ」「裸の大将」と呼ばれた「山下 清」の作品が北野田の「堺市立東文化会館」で展示されています。

放浪の旅で使った着物やリュックなども展示されています。
このような作品を展示される事は、全国で年に数回程度しかない貴重なイベントです。
テレビドラマの中で知られている、貼り絵以外にも、油彩・水彩画などの作品も展示され、毎日多数の方が来場されています。
4月11日(日)までですので、是非一度ご覧になってはいかがでしょうか。
◇-※-◇堺市立東文化会館 2階ギャラリー◇-※-◇
◇住所:堺市東区北野田1084-136
◇アクセス:電車:南海高野線「北野田」駅すぐ
バス:南海バス「北野田駅前」
※駐車場は有料です。(初めの30分のみ無料)
◇期間:平成22年3月4日(木) ~ 4月11日(日)
10時~17時※毎週水曜日は休館日【3月31日は開館】
◇入場料:大人 500円/大学・高校生 300円/中学生以下は無料
◇内 容:初期から放浪時代、晩年にいたる、貼絵を中心に油彩、水彩画、
素描、陶芸など約140点が展示されています。
◇アドレス: http://www3.ocn.ne.jp/~buntaro/bunkahall/index.html
このポイントの周辺を見る »
関連する投稿
カテゴリー:
Posted on 2009-08-27 02:08:20, by axt
東文化会館は南海高野線 北野田駅前に立地

岩村かずえ氏 東文化会館
大阪堺市北野田より『芸術・文化を発信!』として、さまざまなイベントが開催されています!
最近の大きなイベントは・・・
□2月21日~3月22日 『北斎』
□4月4日~5月17日 『棟方志功展』
□6月6日 『島倉千代子 On Stage』
□7月18日~8月9日 『世界の飛び出す絵本展』
NHKでも特集されている『北斎』 『棟方志功展』には四国や神戸などの遠方からも
来場されたそうです。
夏休み中に開催された『世界の飛び出す絵本展』には1万人強の方が来場。
普段あまり見る機会がないような絵本が自由に見られるコーナーが設けられたり、
「絵本の読み聞かせ」「手作りおもちゃの日」などいろいろなイベントも合わせて
行われました。
また地域の病院の先生(6名)が、月1回 『東健康塾』 として、
地域の方に健康についてのお話をしてくれます。
9月度は『9月19日(土)14時から』
テーマは【コンコンと咳が続く「カゼか喘息か」】です。
※毎月第3土曜14時から開催されています。
「東文化会館」では地域の中学生や高校生の吹奏楽部の演奏会・カラオケ大会など、
小さい子供からお年寄りまでが楽しめる憩いの場となっています。
イベントなどの情報は「堺市広報」や「東文化会館のホームページ」でご覧いただけます。
堺市立 東文化会館
◇住所:堺市東区北野田1084-136
南海高野線 北野田駅前
◇電話:072-230-0134
◇開館:9時~20時
◇休館日:毎水曜日(祝日の場合開館)
年末年始・お盆等
このポイントの周辺を見る »
関連する投稿
カテゴリー: