市役所市民広場の『菜の花畑!』 [詳細]
市役所市民広場で『菜の花畑』ができています!
いいお天気でよかったですね~
ハートのオブジェや、ベンチもあるので、ビルの間の菜の花のお花畑で春を感じられます~
3月26日(金)まで、咲いているようですので、一度行ってみてはいかがですか~?
市役所市民広場で『菜の花畑』ができています!
いいお天気でよかったですね~
ハートのオブジェや、ベンチもあるので、ビルの間の菜の花のお花畑で春を感じられます~
3月26日(金)まで、咲いているようですので、一度行ってみてはいかがですか~?
下記の3ヶ所に『さかい(得)めぐりカード』の什器を設置させていただきました。
全部で9ヶ所になりました!
【 南宗寺 】
住所:堺市堺区南旅篭町東3丁-1-2
TEL : 072-232-1654
アクセス:阪堺線「御陵前駅」下車
Nコード:4480-5415
【 堺刃物伝統産業会館~堺HAMONOミュージアム~ 】
住所:堺市堺区材木町西1丁1-30
TEL : 072-227-1001
アドレス: http://www.sakaihamono.or.jp/
アクセス: 阪堺線「妙国寺前駅」下車、南海バス「花田口バス停」下車
Nコード:4624-5121
【 アパホテル<堺駅前> 】
住所:堺市堺区戎島町4丁28-6
TEL : 072-225-6111
FAX : 072-225-6112
アドレス: http://www.apahotel.com/hotel/kansai/14_sakai-ekimae/index.html
アクセス: 南海本線「堺駅」西口徒歩1分
Nコード:4496-5111
2月13(土)・14日(日)に行われた『堺刃物まつり』でも
『さかい(得)めぐりカード』のご紹介をさせていただいた様子です!
堺旧港観光市場に行ってきました♪
場所は『堺魚市場』で毎月第2日曜日に開催されています。
アクセスは「南海本線 堺駅」にも近く、車で来られても大きな無料駐車場があるのでお買い物で荷物が増えても安心です。
また買い物をしたりすると貰える抽選券で、ガラガラ抽選会に参加でき、プレゼントが貰えたりもしますし、
ステージでは、ライブ演奏も・・・
観光ボランティアガイドさんがいらしゃって、堺旧港周辺観光ガイドツアーに無料で、参加できます。
旧堺燈台、蘇鉄山等の堺旧港周辺の史跡名所を約1時間で案内、解説してくれます。
参加された女性は、「知らない事がいっぱいあって楽しかったよ」とおっしゃってました。
※1回目10:30~、2回目12:00~の2回、開催されていました。
『さかい(得)めぐりカード』のご案内もさせていただきました。
お天気は快晴なものの、少し寒かったので、あったかいお蕎麦が美味しかったです~♪
次回は来月、2月14日(日)に開催されます!
◇-※-◇堺旧港観光市場◇-※-◇
◇住所:堺市堺区栄橋町2丁4-1
◇開催時間:10:00~14:00
◇アクセス:南海線「堺駅」下車
堺市堺区にある神社で、通称「堺天神」として知られている「菅原神社」は
阪堺線「北花田駅」下車約300m、徒歩約5分の所にあります。
堺戎として有名で、本日1月9日から11日の間は戎祭で賑わっています!
今日はお天気も良くて日の当たる所は暖かかくお参り日和でした♪
◇住所:堺市堺区戎之町東2丁-1-38
◇電話:072-232-2450
◇URL:http://www.sakaitenjin.or.jp/
◇入場料:無料・拝観自由
◇アクセス:阪堺線「北花田駅」下車
創業大正十年 和菓子の朝日堂は、阪堺線「高須神社」駅から、徒歩3分(約150m)、
南海線「七道」駅から徒歩7分(約350m)の所にあります。
お勧め商品は、「粒あん・抹茶あん・柚子あん」の3つの味が楽しめる「左海 汐路もなか」
最中の皮は、サクサクなのにポロポロ落ちない♪
しかも歯に付きにくい所がうれしいですね♪
中のあんは、白いんげんを使用した、手ぼあん(白あん)
しっとりおいしいあんが魅力です!!
『さかい(得)めぐり』のサービスは、「左海 汐路もなか」5個以上お買い上げで5%割引になるそうです!
◇-※-◇朝日堂菓子舗◇-※-◇
◇住所:堺市堺区北旅籠町西1-1-19
◇電話:072-232-4865
◇営業時間:9時~19時
◇定休日:火曜(祝日の時は営業)
◇近くの観光スポット(※店舗より直線距離で1km以内です)
・鉄砲鍛冶屋敷
・山口家住宅
・本願寺堺別院
・堺刃物伝統産業会館
・堺おやつスタジオ